PCメンテナンス知識の調査2-1

今回はPC用のCPU、メインメモリ、補助記憶装置の種類について書いていきます。

 

まずはPC用のCPUについてです。

PC用CPUではインテル製のものが主流になってるみたいです。

 

インテル製CPUの種類と特徴

 

Xeon

企業向けの高価格なCPU

 

core i7

高機能かつ高価格

 

core i5

一般向けの高機能

 

core i3

価格と性能が標準的

 

Pentium

core i3よりも低価格・低性能

 

〇PC用メインメモリについて

メインメモリとはCPUと補助記憶装置の間でデータの受け渡しを行う揮発性のメモリです。

 

・DIMM

主にデスクトップパソコンで使用されている。

 

・SO-DIMM

ノートパソコンや本体が小さいデスクトップパソコンに搭載されている小型サイズのメインメモリ。

 

・MicroDIMM

SO-DIMMをさらに小型化したもの。

 

これ以外にRIMMもあるみたいですが最近のパソコンでは使われてないようです。

 

〇補助記憶装置について

メインメモリの容量不足を補うための不揮発性のメモリ

 

SSD

記憶媒体フラッシュメモリを使用していて、モーターやヘッドなどの機械的な可動部品がないため、消費電力が低く、軽量、高速、衝撃にも強いという特徴がある。

 

・HDD

磁気ディスクの一種で、ハードディスクの読み書きを行う装置のこと。

磁性体を塗布した円盤を高速回転して、磁気ヘッドを移動することで、情報を記録し読み出す。

 

・光ディスクドライブ

記録したデータの読み出しにレーザー光を利用する補助記憶装置。