PCメンテナンス知識の調査5-2

今回はIPS接続サービスの種類と広域無線通信の種類について書きます。

 

ISP接続サービスの種類

ISPとは電気通信事業者といい、インターネットの接続を希望する個人や団体に一定の対価を徴収して、サービスを提供します。

サービスの内容としては、メールアカウントの提供やホームページの閲覧、コンピュータウイルス入りメールなどのチェックサービスなどがあります。

 

〇広域無線通信の種類

無線LAN

家や会社の中などの比較的狭い範囲で使う無線通信です。

通信速度が速く、月額があまりかからないなどの特徴がある。

 

Bluetooth

数mの範囲で使う近距離の無線です。

マウス、イヤホン、スピーカーなどの周辺機器の接続に使われます。

 

WiMAX

主にデータ通信に利用される無線通信です。

WiMAXだけでインターネットが利用できたり、利用可能エリアが3Gより狭い、3Gよりも高速などの特徴がある。

PCメンテナンス知識の調査5-1

今回はIPv4の表記方法と、ドメイン名の表記方法について書きます。

 

〇IPv4の表記方法

IPv4は32ビットの二進数でできていて、通常はドット付き十進表記かドットアドレスと呼ばれる0-255の数字4組をドットでつないだ記法で表記されます。

(例)195.150.0.120 みたいな感じ。

 

ドメイン名の表記方法

ドメイン名は右側からトップレベルドメイン、第2、第3、第4レベルドメインというようにピリオドで区切られていて、各レベルのドメイン名をラベルといる。

ドメイン名の命名にもいくつかのルールがあり

・国別コード、組織種別コード、組織名で構成される。

ドメイン名の全体の長さは、ピリオドを含めて255文字以下

などがあります。

 

 

PCメンテナンス知識の調査4-3

今回はデバイスドライバ、タスクマネージャとは何かを調べて書いていきます。

 

デバイスドライバ

ディスプレイ、プリンターやその他の周辺機器などをOSによって制御可能にするために用意されたソフトウェア。

 

〇タスクマネージャ

起動している複数のアプリケーションのアクティブウィンドウの切り替えや、メモリとCPUの使用状態の監視をするプログラムの事。

アプリケーションの強制終了、タイル表示、カスケード表示なども行える。

 

 

PCメンテナンス知識の調査4-2

今回はバックアップ手順とWindows Updateとは何かを調べて書きます。

 

〇バックアップ手順

・スタートメニューの設定から「更新とセキュリティ」、「バックアップ」とクリックします。

・まずはバックアップ先のドライブの設定をおこないます。ドライブの追加の横にある「+」を選択すると、バックアップ先として使えるドライブが表示されるので、利用するドライブを選択します。

・ドライブを追加すると自動実行がオンの状態になってそのまま自動バクアップが実行される設定になります。

・「その他のオプション」でバックアップ先されるファイルが見れるので確認します。

・バックアップの対象が足りなかったり、多すぎたりした場合はバックアップオプションからフォルダの追加と削除を行います。

 

Windows Updateとは

Windowsのシステムやセキュリティを最新の状態に更新することを言うそうです。

時間が経つとともに、後から不具合やセキュリティ上の問題点が発見されます。それを補うためにWindows Updateをします。

 

PCメンテナンス知識の調査4-1

今回はフリーズ(ハングアップ)とフリーズ時の対処方法(Win10)についてです。

 

〇フリーズ(ハングアップ)とは

コンピュータが何らかの原因で応答しなくなることです。時間経過や特定お操作で元の状態に戻ることもあります。

似たような意味でハングアップというものがありますが、これはOSレベルで停止してしまう状態のようです。

 

〇フリーズ時の対処方法(Win10)

・ハードディスクのアクセスランプの確認

アクセスランプが点灯・点滅している場合は、プログラムが実行中のためにフリーズしている可能性があるので、ランプが消えるまで待ちます。

 

・起動しているアプリの確認

複数のアプリを同時に使用していると、必要な作業領域が足りなくなってフリーズすることがあります。この場合は起動しているアプリを終了して、フリーズが直るか確認します。

 

この他にもいろいろな対処方法があります。

 

今回は、日本語入力システム、ファンクションキーによる文字変換、Zip形式について書きます。

 

〇日本語入力システム

名前のとおり、日本語の文章を入力するためのものをさし。キーボードでかなを入力した後で漢字交じりの文章に変換するものを、かな漢字変換システムというようです。

 

〇ファンクションキーによる文字変換

ファンクションキーとは、キーボードの上のほうにあるF1からF10までのキーの事です。文字変換ではF6からF10のキーを使います。

・F6 ひらがなに変換

・F7 全角のカタカナに変換

・F8 半角のカタカナに変換

・F9 全角のアルファベットに変換

・F10 半角のアルファベットに変換

 

〇Zip形式

複数のファイルをまとめて圧縮することができる。これを使うことで、ファイル容量を圧縮して削減したり、複数のファイルをまとめる事ができるのでメールで添付ファイルを送る際にも便利です。

 

PCメンテナンス知識の調査3-2

今回は、キーボードの種類、ショートカットキー、文字コードの種類について書いていきます。

 

〇キーボードの種類

 

メンブレン

もっとも一般的なキーボードでパソコンの付属のキーボードはほとんどこのタイプです。

 

パンタグラフ

主にノートパソコンで採用されているキーの高さが低いタイプで、他のタイプに比べてキーの沈み方が浅いので、スピーディーなタイピングができる。

 

・メカニカル

それぞれのキーの内部にスイッチの仕組みが仕込まれていて、確実なタイピングができる。独特の打鍵感と音を持ち、耐久性が高いのが特徴です。

 

静電容量無接点方式

接点で接触することなく、キーが一定の深さまで押されると接触されたと認識するタイプです。キーが接触しないため耐久性に優れていて、指にかかる負担も少ない。

 

〇ショートカットキー

コンピュータの特定の機能を動作させるために押すキーの事です。

 

Ctrl+A 全てを選択

Ctrl+C 選択した項目をコピー

Ctrl+V 選択した項目の貼り付け

Win  スタートメニューの表示

 

この他にもたくさんのショートカットキーがあります。

 

文字コードの種類

文字をコンピュータ上で扱うために各文字に割り当てられた固有の数字の事。

 

・ASCIIコード

ANSI(米国規格協会)が規格した文字コード。7ビットコード体系で英数字・記号などを表し、パリティビットを1ビット付加して8ビットで表します。

 

・JISコード

JIS(日本工業規格)が規格した文字コード。英数字・記号などを表す1バイトコード体系と漢字やひらがなを表す2バイトコード体系がある。

 

シフトJISコード

マイクロソフト社などが規格した文字コード。JISの2バイトコードとASCIIの1バイトコードを混在させた2バイトコード体系。WindowsMac OSなどの多くのコンピュータで利用されている。